大船で整体なら「大船エール整骨院」痛み・悩みを最短で改善します

側弯症とは、背骨(脊柱)が左右に曲がり、さらにねじりが伴ってしまう状態を示します。本来、背骨は正面から見るとまっすぐであるはずですが、側弯症では「C字型」や「S字型」に大きくカーブして見えることが特徴です。特に思春期の成長期に多く発症し、女子に多い傾向があります。

側湾症の原因は明確にわかっていない事が多く、約8割が「特発性側弯症」と呼ばれるタイプです。他にも、生まれつきの骨の形に異常がある「先天性側弯症」、神経や筋肉の病気に伴う「神経筋性側弯症」などがあります。

側弯症の症状と日常生活への影響

軽度のうちは見た目や自覚症状が少ないことも多く、学校検診で「側弯の疑い」と指摘されて初めて気付くケースも少なくはありません。

症状としては、

・肩の高さが左右で違う

・ウエストラインが非対称になる

・背中や肋骨の一部が盛り上がって見える

・慢性的な肩こりや腰痛

・背中が張って疲れやすい

といったものが代表的です。

さらに進行してしまうと、呼吸が浅くなる、内臓の位置に影響を与えるなど、生活の質に直結する問題が起こる事があります。

当院のアプローチ

では、整骨院はどんなサポートができるのでしょうか?

整形外科での「診断」や「手術治療」はできませんが、整骨院では痛みや筋肉のアンバランスを調整し、生活の質を高めることが可能です。

1. 姿勢や生活習慣の指導

・座り方、立ち方、歩き方を見直す

・リュックやカバンの持ち方が工夫する

・勉強・仕事中のデスク環境を整える

こうした小さな習慣の積み重ねで、背骨への負担は大きく変わります。

2. 筋肉バランスの調整

・硬くなりすぎている筋肉を緩める(胸・背中・腰)

・弱くなっている筋肉を強化する(体幹・背筋・臀筋)

・左右差を減らして背骨にかかる力を均等に近づける

これにより、背骨そのものは変えられなくても「痛みが出にくい状態」に導く事ができる。

3 . 痛みの緩和施術

慢性的な肩こり・腰痛・背中の張りは側弯症の方に多い悩みです。手技療法で筋肉の緊張を和らげ、血流を改善することで「動きやすい体」に近づけます。

側弯症を持つ方へのアドバイス

側弯症は「姿勢が悪いからなった」「自然に治る」といった誤解を受けることがあります。しかし実際には、姿勢が原因ではなく、自然に改善することもほとんどありません。だからこそ、早期発見と適切な対応がとても大切です。

まとめ

側弯症は、成長期から大人まで幅広く見られる背骨の疾患です。整形外科での診断と治療が基本ですが、整骨院での「痛みを和らげる」「筋肉のアンバランスを整える」「姿勢を改善する」といった形でサポートが可能です。

背骨の歪みを直接矯正することは難しくても、”より楽に生活できる体づくり”はできる。

それが整骨院における側弯症へのアプローチだと考えています。

「肩こりや腰痛がつらい」「子供の背骨の歪みが気になる」といったお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。

「大船エール整骨院」オーダーメイド整体で根本改善 PAGETOP